Q&A

シノダについて、もっと知っていただくために。

主に新卒学生の皆さんから、数多く寄せられる質問についてお答えします。


  • シノダの業務内容を教えてください。
  • 当社は、住まいを彩るインテリア・内装材料の総合商社です。仕入先であるメーカーと、納入先となる内装施工業者やインテリア店などをつなぎ、快適な住空間づくりやオフィス空間づくりを支えることが主要業務となります。
    昭和13年の創業当時は和風建築が主流だったため、主に「ふすま材料」を取り扱っていましたが、住スタイルの洋風化に伴い、取扱商品は「壁材」「床材」「カーテン」「カーペット」などへと広がっていきました。現在は多様化する住環境のニーズに的確に応えるべく、取扱商品は4万アイテムを超えています。
    こうした時代の流れを的確に捉えた事業活動で、当社は着実に成長を続けています。
  • 会社のモットーを教えてください。
  • 当社のモットーを一言でいえば、「信頼と誠実」です。商社である当社の仕事の原点は、商品を通してお客様と接することにあります。お客様と長きにわたってパートナーシップを築いていくためには、お客様から信頼いただくことが欠かせません。そして、お客様の信頼を得る第一歩は、誠実に対応する姿勢にあると考えています。それが当社のモットーであり、当社の歴史でもあります。
    また、「信頼と誠実」を基本にした関係はお客様だけに限らず、当社と社員の間でもそうあるべきと考えます。社員一人ひとりはつねに自らを磨き、シノダの社員として能力を発揮していただく。会社は、能力重視の人事管理、充実した研修制度や福利厚生を通じて社員が仕事をしやすい職場環境を整備します。会社と社員が誠実に向き合い、お互いに信頼しあうことで、社員も会社も成長していけるものと考えます。
  • どんな人材を求めていますか?
  • 当社の職種の中で中心となるのは「営業」と「営業事務」からなる営業部門です。「営業」の仕事は、ルートセールスの外訪活動を中心に、営業車での配送業務、集金、折衝、顧客管理など幅広く、フットワークと体力、そして商品知識が必要になります。また「営業事務」は、営業スタッフの外訪活動を店内でサポートする仕事。受発注業務を通してお客様と接するため、明るさと協調性、そして営業同様に商品知識が求められます。
    専門的な知識やスキルは入社後の充実した教育・研修でしっかり学ぶことができるので安心です。まずは明るく、実行力があり、向上心を持った方にぜひ入社していただきたいと思っています。
  • 新卒採用の場合の選考方法を教えてください。
  • 新卒の学生さんを採用する場合、学生時代の専攻や成績は一切問いません。重視するのは人間性。入社したあと、お客様に誠実に対応できるか、責任感を持って業務を遂行できるか、仲間と協力しあえるか、つねに自分を磨き続ける向上心があるかなどです。とはいえ、こうした将来性を入社前に見極めるのは難しいもの。そこで、当社ではじっくり時間をかけて面接することを選考の中心としています。
    エントリー数が多い場合は、まず書類選考をさせていただき、主に志望動機や自己PRなどを精査して、数十名に絞り込みます。そして、管理職クラスによる一次面接、適性検査、役員による二次面接を経て採用を決定します。
  • 入社までに必要な知識やスキルはありますか?
  • 専門的な知識やスキルについては、入社後の充実した教育研修制度やOJTを通して学んでいただくため、入社前に必要なものはありません。ただし、営業志望の方は、営業車の運転が業務に欠かせないため、普通運転免許が必要になります。また、営業事務志望の方はパソコンスキルが必要になりますが、入社前にはワードやエクセルの基本的な操作ができれば十分です。
    それ以外については、海外旅行に出かけたり、サークルやクラブ活動に打ち込むなど、学生時代だからこそできることをしっかり行ってから、入社していただきたいと思います。
  • 社内の雰囲気を教えてください。
  • 店舗ごとに少しずつカラーは異なりますが、いずれも風通しが良く、家族的な雰囲気です。日常の業務は4〜5名のチーム単位で協力しながら行うことから、チームの結束は強く、新入社員はチーム内の先輩に気軽に相談や質問ができます。
    社員同士の交流を深める機会も多く、店舗単位では忘年会、暑気払い、歓送迎会などがあり、店舗を超えた交流機会としてはクラブ活動や研修後の打ち上げなどがあります。また、新年にはOBの方を含めた全社員が集まる新年会も開催されます。
    当社は採用の際、その人の人間性を重視し、原則として全社員を正社員として採用。さらに社員が安心して働けることを大切に考えて経営方針や福利厚生制度を整えています。
  • 転勤はありますか?
  • はい、あります。一般的に私たちの業界では、担当営業がお客様と深く長くお付き合いすることが多く、転勤することはあまりありません。しかし、当社では約5〜6年で店舗間の異動があります。これは、いろいろな店舗を経験することで、さまざまなお客様と接し、さまざまな上司や先輩から指導を受けることで、ご自身の幅を広げていただきたいという想いからのもの。加えて、新たな環境に身を置けば、新鮮な気持ちで仕事に取り組めるのではないでしょうか。
    当社の店舗は1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に集中していますので、遠くに転勤することはありません。転勤する場合は、本人の希望や意見を聞いたうえでおこないますので、あまり心配することはないでしょう。
  • キャリアアップについて教えてください。
  • 当社では等級制度を採っており、大卒の方が入社すると2級からスタートします。そして、日常業務が一人前にできるようになると3級に昇級。4、5年で2級から3級に上がります。そして、後輩にきちんと指導ができ、リーダーシップが取れるようになると、チームリーダーを務める4級(主任クラス)に昇級します。その後も、5級(係長クラス)、6級(課長クラス)、7級(店長クラス)と昇級があります。
    こうした昇級ついては、日頃の仕事ぶりや研修を通して、本人や上司の評価・意見等を総合的に判断して公平に決定します。もちろん昇級に応じて、給与等の待遇も上がっていきます。
  • 教育研修制度について教えてください。
  • おかげさまで当社は業界トップクラスの業績を上げていますが、その最大の理由は社員一人ひとりの能力の高さにあると考えています。また、当社では入社していただいたからには、責任を持って育成し、社会人として、そしてシノダの社員としてしっかり活躍できる人材になっていただきたいと考えています。そのため、教育研修には特に力を入れており、その充実度は大企業並みと自負しています。
    新入社員の場合は、入社式直後から新入社員研修が始まり、各店舗へ配属後はOJTで学び、さらに入社半年後にフォローアップ研修を行います。そのほか、キャリアに応じて行う「階層別研修」、職種に応じて行う「職種別研修」、商品知識を深める「勉強会」、自己啓発のための「通信教育」など、多彩なプログラムを用意しています。新入社員はもちろん、キャリアを積んで店長になってからも学び続けていくのがシノダの研修スタイルです。「社員の成長なくして会社の成長なし」を基本スタンスとしています。
  • 休暇制度など、福利厚生が充実していると聞きました。
  • シノダでは社員は「財産」と考え、社員一人ひとりが存分に力を発揮していただけるよう、働きやすい環境づくりを進めています。つねにフレッシュな気持ちで仕事に取り組んでいただくためには休暇も大切という考えのもと、業界ではめずらしい完全週休2日制をいち早く導入しました。そのほかユニークな制度としては、有給休暇を積み立てて長期休暇を取れる「年休積立制度」、半日だけ休める「半日休暇制度」、育児や介護をしながらでも仕事をしやすい「短時間勤務制度」、勤続10年ごとに節目に長期休暇が取れる「リフレッシュ休暇制度」などがあります。
    福利厚生制度としては、旅館、ホテル、スポーツクラブ、英会話教室など、自分の興味のあるものを選択して特別料金で利用できるプランを用意しています。